平日の京成立石飲み~♪
平日休みに京成立石に飲みに行きました~♪
最初の目的は「宇ち多゛」さんです。
開店前から並ぶのですが、年々待ち時間が長くなっている気がしますが、並びがいがあります。

「シンキ」です。
「コブクロ」と「テッポウ」です。
生(茹でてあります)は1本づつ頼めます。

「タン生」です。

希少部位の「ツル」です。
焼き物系は2本づつです。
1本が大きいので、ここは2人で行きたいところです。
どなたか一緒に行きませんか(笑)

「ナンコツ」と「カシラ」です。

「レバ」です。
最近は「レバボイル」もありますが、焼きの方が好みです。

「アブラ」です。
くせになる味です。

「モツ煮」はやっぱり食べておきたいです。

お腹いっぱいなので、少し散策してから立ち食い寿司の「栄司寿」さんに行きました。
私の大好きな「煮いか」はすでに売り切れていました。
散策しない方が良かったかも(笑)

「鯖」と「イワシ」です。
青魚LOVEです。

「イカゲソ」です。

「生クラゲ」です。

散策時に見つけた梅の花です。
春はもうすぐそこなんでしょうね。



最初の目的は「宇ち多゛」さんです。
開店前から並ぶのですが、年々待ち時間が長くなっている気がしますが、並びがいがあります。

「シンキ」です。
「コブクロ」と「テッポウ」です。
生(茹でてあります)は1本づつ頼めます。

「タン生」です。

希少部位の「ツル」です。
焼き物系は2本づつです。
1本が大きいので、ここは2人で行きたいところです。
どなたか一緒に行きませんか(笑)

「ナンコツ」と「カシラ」です。

「レバ」です。
最近は「レバボイル」もありますが、焼きの方が好みです。

「アブラ」です。
くせになる味です。

「モツ煮」はやっぱり食べておきたいです。

お腹いっぱいなので、少し散策してから立ち食い寿司の「栄司寿」さんに行きました。
私の大好きな「煮いか」はすでに売り切れていました。
散策しない方が良かったかも(笑)

「鯖」と「イワシ」です。
青魚LOVEです。

「イカゲソ」です。

「生クラゲ」です。

散策時に見つけた梅の花です。
春はもうすぐそこなんでしょうね。



スポンサーサイト