ランドマン・ロディ_01制作開始~♪
ランドマン・ロディの制作開始しました。
マン・ロディを鹵獲後、地球仕様に改修した機体です。
キットは1/144の「マン・ロディ」と「MSオプションセット9」を使用しての制作です。

本当は2機作ろうと思ったのですが、「マン・ロディ」のキットが売っていないまま工作が進んでしまいました。

ここまで進んでます。

膝パーツを後ハメできるように「ナノブロック」を使ってみました。
塗装後は接着してしまいます。

足裏はスカスカなのでプラ板でふさいでます。

頭部はモノアイが可動するようにABSパイプを使っています。

スペースが狭いのでポリキャップの位置もずらしています。
バルカン砲は真鍮パイプで作っています。

胴体との接続はこんな感じにしました。

ハンドパーツの丸い部分にはアフターパーツを埋め込みました。

肘の裏側は目立つのでプラ板で作りました。

リアクターは後ハメするのでフレームから切り取っておきます。
本体は、ほぼ工作終了です。


マン・ロディを鹵獲後、地球仕様に改修した機体です。
キットは1/144の「マン・ロディ」と「MSオプションセット9」を使用しての制作です。

本当は2機作ろうと思ったのですが、「マン・ロディ」のキットが売っていないまま工作が進んでしまいました。

ここまで進んでます。

膝パーツを後ハメできるように「ナノブロック」を使ってみました。
塗装後は接着してしまいます。

足裏はスカスカなのでプラ板でふさいでます。

頭部はモノアイが可動するようにABSパイプを使っています。

スペースが狭いのでポリキャップの位置もずらしています。
バルカン砲は真鍮パイプで作っています。

胴体との接続はこんな感じにしました。

ハンドパーツの丸い部分にはアフターパーツを埋め込みました。

肘の裏側は目立つのでプラ板で作りました。

リアクターは後ハメするのでフレームから切り取っておきます。
本体は、ほぼ工作終了です。



スポンサーサイト